実験ハウス記録データ


 実験ハウスで記録しているもの

  • 実験ハウスでは以下のものについて実験、或いは記録しています。
     
    1、室内4か所における温度記録(記録間隔1時間毎24時間記録)
    2、室内1か所における湿度記録(上と同じ)
    3、小屋裏2か所における温度記録(上と同じ)
    4、床下2か所における温度記録(上と同じ)
    5、床下1か所における湿度記録(上と同じ)
    6、別棟倉庫1か所における温度記録(上と同じ)
    7 毎月の光熱費、電力使用量、電力売電量(月1回)
    8、毎日の電力使用量(日1回)
    9、毎日の太陽光発電発電量、売電量(日1回)
    10、赤外線センサーによる表面温度測定(随時)
    11、比較のための一般住宅居間の温度記録(随時)
    12、人肌による感覚の確認(随時)

     

 実験ハウスで使っている計測器

  • 実験ハウスで実際に使っている計測器を紹介します。高額なものは採用していません。

    ■ 室温測定用 KNラボラトリイーズ 社製 サーモクロンGタイプ(下写真右) 詳細PDF

     

    ■ 温湿度測定  KNラボラトリイーズ 社製 ハイグロクロン(下写真左) 詳細PDF



    室温湿測定用としての計測機器は他にもたくさんありますが、使い易さと手ごろな価格はお薦めです。
    このボタンのような計測器のどこにこんな能力が備わっているのか、いまもって信じられないぐらいです。
    室内温熱環境に関心のある方は是非お薦めしたい優れものです。
    パソコンにデータ取り込み用として専用接続ケーブル(上写真右)が必要となります。

    ■ 赤外線放射温度測定器 skSATO社製 赤外線放射温度計SK-8700U

    壁・天井・床などの表面温度を測定するための計測器です。室内での人感温度は温度計による室温と赤外線放射温度計による壁・天井・床などの表面温度を合計して二で割った数値になります。
    実験ハウスでは外部地表面の温度測定(実験ハウスを中心とした各方位の地表温度)や実験ハウス内での地表温度とか、なくてはならない測定器具です。










    ■ 太陽光発電モニター HONDA社製


     
    電力モニターとも言えるほど電力の流れが把握できる便利な計測器です。太陽光発電モニターですからリアルタイムでの太陽光発電の発電量が分かるのは当たり前ですが、それ以外に家全体のリアルタイムでの電力使用量が分かります。一時間毎に記録されていて一日の電力使用の移り変わりも分かります。又、そういったデータが過去一カ月分保存されていますので、一か月間を通しての移り変わりも分かることができます。住まいのエネルギー消費の推移を記録し、分析するということに関しては便利なモニターでもあります。
     

 住環境記録データを公開する目的

  • 何故、住宅メーカーやビルダー達がやっていない住環境記録データを公開するという行為を【さぬきエコ住宅の会】はあえてするのか、その経緯について少し説明したいと思います。
    【さぬきエコ住宅の会】ではエコ住宅のエコ技術に関して、万人に共通する完成された姿はないと思っています。常にエコ技術は進化していますし、それを利用する消費者もそれぞれ違った環境の中で生活しているからです。自分たちが生活する自然環境と全く違う地域のエコ技術を導入しても役に立たない場合もあるからです。
    記録データである以上、それは抽象的な表現でなく数値で表現されています。数値は改竄したものでなければ誰に対しても公平な表現といえます。数値による記録データは同じ分野で研究する者にとって大変参考になります。ただ単に、心地良いとか快適だとか言った形容詞による表現では客観的な判断ができないからです。イメージとしてとらえるだけならそれでも構わないのですが、客観的に判断をする場合、言葉による表現だけでは曖昧と言えます。
    エコ技術が進化するためには、今あるエコ技術が客観的に判断できる状態であることが必要条件となります。つまり、今あるエコ技術は客観的な判断ができる状態にしてこそ、より進化したエコ技術が生まれるものと思うからであります。
    エコ技術が進化するためには、踏み台となる客観的なデータを持ったエコ技術が必要となるのです。データを公開することでその優位性を自慢しているわけではないのです。より進化したエコ技術が開発されるためにも、踏み台となるべく客観的なデータを広く公開することが大切なのです。エコ技術に対する客観的なデータは多ければ多いほど、より核心をついたエコ技術へと進化します。     
    【さぬきエコ住宅の会】では地域に密着した会員同士がデータを公開し合い、より進化したエコ技術の習得を目指して頑張っています。
     


 実験ハウス記録データ公開

 
inserted by FC2 system